空想製本屋の企画制作するリトルプレス、庭の本。
季節のことばを編み、草木染めした素材を用いて手製本で作っています。
去年のちょうど今ごろ、第一冊目の春の本を刊行しました。
そして一年が巡り、また春。今年も本のために草木染めをはじめました。
染色の工程を少しご紹介します。
春の本の表紙は、椿の花びらで染めています。6冊分の表紙を染めるのに、今回は椿約40個を使いました。
庭の本、とはいえもちろん庭だけでは間にあわないので、近くの公園などからも落花した椿を集めます。
そして椿を水とお酢と混ぜ、ミキサーで細かく砕きます。鮮やかなピンク色はまるでストロベリーソースのようで美味しそう。
そして、この染液をバットにうつし、紙を浸して染めるのです。
天地返しを繰り返し、2時間強。染液から引き上げたら、みょうばんを溶いた水で媒染。
窓に貼り付けて乾かし、このあとプレスして紙染め完成です。
季節の果物を閉じ込めたジャムのように、春の花の色を、本に留められたらと思いつつ制作しています。
毎日せっせと椿の花を集める春の日々は、しばらく続きそう。
庭の本 春は、春を詠んだ和歌と俳句が季節順に編まれています。今年は立春の日から、本とともに季節の移ろいを楽しんでいます。
桃の節句の今日はちょうどこのあたり。
朝日かげにほへる桃の花ざかり空さへ色にうつろひにけり 詠み人しらず
桜の歌まではまだもう少し。この折は、初桜から散る桜まで、まるごと桜の歌です。
アンカット、折ごとに紙の色も刷り色も変えています。
日が経つごとに、ペーパーナイフでページを切り開いて読むのが楽しみです。
MONONOME PRESS 「庭の本 春」
製本:列帖装(れっちょうそう)
染色:表紙…藪椿/紫木蓮、綴じ糸…桜/ヨモギ
白箔押しタイトル、本文リソグラフ印刷、地アンカット
万葉集~近代までの春を詠んだ76 の和歌と俳句を季節順に掲載。
定価7,900円
50部限定、スターネット(栃木・益子町)、circle(東京・国立)、また通販にて販売しています。